痔になって分かった。本気で取り組めば便秘は解消できる!
【注目記事】人気の「善玉菌のチカラ」。実際に試したリアルな口コミ。 【人気記事】自分にぴったりの便秘解消法を考えよう。痔と便秘解消の取組み
20代女性の派遣社員です。三ヶ月ほど前まで、下痢と4日ほどの便秘を繰り返していました。三ヶ月前に硬い便が増えたせいか、お尻から出血を確認しました。最初は生理がきたのではと思っていましたが、経血ではなく痔でした。痔について調べたところ、まず便秘の解消に取り組みました。
発酵食品を1日2回以上摂取
ダイエットをしていたため減らしていた食事量を増やし、便の材料を増やしました。食べるものは、ヨーグルトやキムチ、納豆などの発酵食品を1日2回以上摂取するように心がけました。特にキムチや納豆は口臭が気になるので、夜しか摂取できないのがきつかったです。ヨーグルトは毎朝食べていました。善玉菌のエサとなる水溶性食物繊維やオリゴ糖が含まれている食べ物を積極的に食材として活用しました。ごぼうやニンジン、大根、玉ねぎ、キャベツ、じゃがいもなどの量を増やしました。少量の牛肉で肉じゃがをよく作りました。肉じゃがと納豆の組み合わせをよく食べていました。同時に悪玉菌の好物である肉類の摂取を控えました。タンパク質は、なるべく豆腐や豆乳から取るようにしました。
ルイボスティーとチアシード
また便秘について調べてみると、貧血も要因の1つに上がっていたので貧血の対策もしました。タンニンやカフェインは鉄分の吸収を阻害するので、コーヒーや紅茶、緑茶の摂取も控え、ルイボスティーをなるべく飲むようにしました。チアシードも試してみました。チアシードには食物繊維や鉄分も含まれているので、ルイボスティーなどのお茶に混ぜて飲みました。
後から知ったのですが、チアシードは水分をかなり吸収するので、場合によっては腸内の水分も吸収して便秘を悪化させることもあるそうです。カフェインには排便を促す効果もあるので、コーヒーはたまに飲んでいました。ただカフェインは摂り過ぎると下痢のもとになるので、摂取し過ぎないように注意しました。
一気に運動以外の対策をしたので1週間である程度便秘が解消し、それからは痔にもなっていません。痔になってはじめて真剣に便秘対策を始めました。現在は以前ほど徹底してはいませんが、便秘にならないような食生活を心がけています。久しぶりに献血に行ったら献血はできなかったものの、貧血の数値がかなり改善しました。肉を全く食べないのは不可能ですが、なるべく植物からタンパク質を摂取するようにしています。便秘にいい野菜を積極的に使っています。発酵食品もなるべく毎日取れるように心がけています。思っていたよりも安いものが多かったので続けやすかったです。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
便秘の原因は運動不足?運動と食物繊維で便秘解消。
便秘の原因は運動不足? 私は45歳の会社員です。 便秘に悩み始めたのは、35歳過ぎたあたりで
-
-
肌荒れの原因は便秘性。
肌荒れの原因は便秘性。 私は現在29歳のアパレル勤務です。普段のお通じは3~4日に一回なのです
-
-
便秘には毎日1個のアボカドで、自然なお通じ。
ダイエットを機に便秘 31歳の専業主婦です。私はもともと快便体質だったのですが、ダイエットを機
-
-
ヨーグルトと整腸剤を持って母が駆けつける。
夢のキャンパスライフのはずが、ストレス便秘。 現在会社員をしています25歳です。便秘になったの
-
-
便秘の原因:がまんは禁物!
冷たい便座はイヤ。切れ痔への悪循環。 よく女性は便秘がち、もしくは便秘の方が多いと聞きますが、
-
-
私は生まれつきの便秘症。コーヒーを飲むとスッキリ…。
コーヒーを飲むとスッキリ便が出る。 私は28歳会社員です。 以前は3~7日便が出ないことが当
-
-
1週間の便秘で食べられなかったフランス料理
極度の冷え性が便秘症の最大の原因 37歳、女性、主婦です。私は小さい頃から便秘体質で、幼いころ
-
-
私の救世主「どくだみ茶」
我慢すると便秘になる。 現在44歳の専業主婦、便秘歴は不明ですがもしかしたら若い頃から便秘だっ
-
-
小学校から大学までずっと便秘でした。
下剤と切れ痔。 便秘に悩んだことが無い女性って、いるのでしょうか?多くの女性と便秘の話をしてき
-
-
トイレに行く時間がなくて、産後・育児中は便秘でした!
産後の便秘…いつの間にか一週間も出ない 40歳の主婦です。 最初は気にしていかなかったのです
- PREV
- 便秘にはミドリムシと乳酸菌で食生活をサポート
- NEXT
- 効き過ぎた センナ茶。