ストレスが原因で便秘になります。
【注目記事】人気の「善玉菌のチカラ」。実際に試したリアルな口コミ。 【人気記事】自分にぴったりの便秘解消法を考えよう。精神的な面で不安定になると便秘
36歳の女性です。仕事は入力業務のデスクワークをやっています。
便秘との戦いは、2年前から始まりました。便秘の症状が出るときは、強いストレスを抱えているときです。不安に感じていることや消化しきれないイライラがあるときに、ほぼ必ず便秘になります。感情コントロールが下手なのかもしれません。ストレス解消の手段も上手とはいえないのかもしれないです。便秘といえば、食生活の偏りからくるか、体調の変化からというものが多いと思いますが、私の場合は、精神的な面で不安定になっているときに便秘になります。
環境がいつもと違うときも便秘になります。何か突発的なことが起きたときも、便秘になります。結局、こういうことが精神的なものに影響していると思います。
精神的に負荷のかかることがあると、3日から5日出ません。最長では、1週間出なかったこともあります。1週間も便秘だったときは、便が出ずに、焦りばかりが出続けました。焦るからなのか、余計に便が出ないというにループに陥ることもあります。でも、ストレスのせいにしていて、無自覚のところで食生活の栄養バランスが悪い可能性も十分あります。そうでなければ、便秘にはならないと思うからです。健康診断などでも今のところ、問題も特にないからです。
出そうで出ないという辛さは、便秘になって初めて味わった経験です。30代半ばまで便秘とは、ほぼ無縁で過ごしてきた私にとって、便通が悪くなることがこんなにも苦しいものだとは思いもしませんでした。予想以上のものがあったからです。穏やかな便通生活が送ることができるのは、とても幸せなことなんだと、便秘になってから改めて認識しました。当たり前のことが普通にできることほど、ありがたいことはないからです。
便秘期間はトイレを独り占め
便秘期間に入ると、トイレを独り占めするので、家族からクレームが来ることもあります。出そうで出ないので、体も辛いし気持ちもしんどくなります。ろくに出ないのにトイレを占領して、延々出そうとする無駄とも言える作業は、言葉に尽くしがたいものがあります。あと20分頑張ったら期待できるかもしれないから、もうちょっと頑張ってみようか、ダメだったらまた1時間後にトイレに来ようといった葛藤が続きます。
便秘期間中の困ったことといえば、便に対して執着をしていないときに限って、強い便意がくることです。それも今は便はまずいでしょう…というような場面や場所で、催すことです。人様のお宅のトイレとか、大事な仕事の電話中などです。
腹痛のないタイプの便秘薬
もうこんな思いをしたくないと思ったので、腹痛のないタイプの便秘薬を休みの日に飲むことがあります。私が飲んでいる便秘薬は、即効性のない薬なので、休日に出したいと思ったからです。今飲んでいる薬は、全く腹痛がないとまでは言えないですが、軽い痛みなので辛さもなく、スムーズに出るので助かっています。
腸内環境を整えるサプリに切り替えようか…
心配な点は、便秘になる度に便秘薬に頼るのもどうなのか…ということです。便秘薬を飲むようになっても、ストレスがあると便秘は続いているので、腸内環境を整えるようなサプリに切り替えようか悩んでいます。
スポンサーリンク
関連記事
-
食物繊維、牛乳、肉で便を押し出すシステムとは。
朝に便を出し損なうと便秘になりやすい。 現在41歳男性で会社員をしています。 若い頃から便秘にな
-
牛乳・ヨーグルト・プルーンで便秘体質が改善しました。
ウォーキングと食物繊維 私は35歳の女性、介護士をしています。私は出産をきっかけに仕事をやめて
-
便秘で・・・苦しくて涙が止まりませんでした。
毎日快便でしたが・・腎炎の治療で便秘を体験。 私は51歳女性で地方公務員です。私の便秘の苦しか
-
私は生まれつきの便秘症。コーヒーを飲むとスッキリ…。
コーヒーを飲むとスッキリ便が出る。 私は28歳会社員です。 以前は3~7日便が出ないことが当
-
便秘になると、おならの臭いも毒ガス級。
死ぬかと思った腹痛の原因は便秘でした。 34歳のフリーターです。小学5、6年生の頃、脂汗を流す
-
便秘や下痢の解消で心掛けている3つのこと
便秘の原因は、食生活の偏りや睡眠不足 私は現在31歳男性で職業はシステムエンジニアをやっていま
-
ヨガのポーズで便秘解消。
子供のころからずーっと便秘 46歳 主婦です。便秘とはもう子供の頃からずーっと長い付き合いにな
-
便秘1週間。はじめての摘便と、イケメンドクターによる浣腸。
便意を我慢したら・・カチカチで出ない。 29歳専業主婦です。私は高校生くらいの時から慢性的な便
-
トイレに行く時間がなくて、産後・育児中は便秘でした!
産後の便秘…いつの間にか一週間も出ない 40歳の主婦です。 最初は気にしていかなかったのです
-
便秘解消のために生活習慣の改善。水は2リットル飲む。
旅行に行くと便秘に。バナナ・生野菜でもダメ… 私は34歳の飲食店勤務です。月に6日しかない休み
- PREV
- オリゴ糖をヨーグルトやコーヒーに混ぜて飲む。
- NEXT
- 女性特有の“黄体ホルモン”による便秘