トイレに行く時間がなくて、産後・育児中は便秘でした!
【注目記事】人気の「善玉菌のチカラ」。実際に試したリアルな口コミ。 【人気記事】自分にぴったりの便秘解消法を考えよう。産後の便秘…いつの間にか一週間も出ない
40歳の主婦です。
最初は気にしていかなかったのですが、産後、子供が生まれるとなかなかトイレに行く時間が取れなくなりいつの間にか便秘になっていました。以前から便秘症だったのですが、せいぜい出なくても3日ほどでしたが、産後はトイレに行く事さえ忘れていつの間にか一週間でも出ないのが当たり前になってきました。
便秘の薬や、便秘に効くお茶…初めて浣腸を使う。
そして、お腹が痛くなりトイレにいくという状態を繰り返していました。あまりに長くなると便秘の薬を服用したり、便秘に効くお茶を飲んだりして対策はしてきましたが、いつまでも薬に頼るのもいけないと思い、少しずつ飲む回数を減らしていったのですが、産後一か月の時にあまりに便が固くて出ないのです。病院で便秘薬をもらいましたが即効性がないのでお尻がずっと痛い状態だったので、仕方ないので浣腸を初めてそのときに使いました。
水分補給と野菜、腸内環境を整えるヨーグルト。
水分もあまり取らない方だったので排便がスムーズに行われなかったようです。そこからはまず、水分補給をなるべくこまめに行うにしました。母乳育児をしていたので水分がいつも以上に母乳となって出るのでいつも以上に水分補給には気を付けなくてはいけなかったようです。そして食事も野菜を多くとるようにしました。腸内環境を整える事から始めないといけないということでヨーグルトなども積極的にとるようにしたのです。
最初は効果が出るまで時間がかかりましたが、段々と効果が出てきて出ない日が少なくなってきました。テレビ番組であってる便秘解消の体操なども取り入れてたりしてました。確かに腸に刺激がある運動をする事によって腸が活発に動き働きが正常に戻ってきたようです。今でも子供の手が離れていないので隙間をみてしかトレイに行けないので、できるだけ子供が寝てる時など自分の時間が取れそうな時にはトイレにゆっくりと座る習慣をつけています。
トイレを我慢…が便秘
しかし、まだ便秘は改善されていません。生活習慣が安定していないのでトイレに行く時間もバラバラなので便意を感じても行けないときだと、つい我慢してしまいます。この我慢が便秘につながるのでできるだけ我慢はしないようにしては心掛けてはいます。自然な形での便が出るのが一番理想なのですが、まだ改善してないので今は手軽のとれる乳酸菌をとるように心掛けてます。そして、運動でできるだけ体を動かす、今は子供が小学校になったので送り迎えなどで歩いてウォーキング感覚で続けてます。その少しの運動の間にも水分補給を忘れずに行ってます。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
便秘1週間。はじめての摘便と、イケメンドクターによる浣腸。
便意を我慢したら・・カチカチで出ない。 29歳専業主婦です。私は高校生くらいの時から慢性的な便
-
-
ヨガのポーズで便秘解消。
子供のころからずーっと便秘 46歳 主婦です。便秘とはもう子供の頃からずーっと長い付き合いにな
-
-
「ダイエット」から便秘。そして摂食障害にも…
ダイエットで食べる量を減らすと、腸の動きが悪くなる。 私は21歳の会社員で、現在は両親と同居中
-
-
痔になって分かった。本気で取り組めば便秘は解消できる!
痔と便秘解消の取組み 20代女性の派遣社員です。三ヶ月ほど前まで、下痢と4日ほどの便秘を繰り返
-
-
便秘を治したいと…あらゆることを試した結果。お水➕たっぷりの朝食で効果。
おならをがまん…は、つらかった。 私は40歳女性、介護職をしていますが、長年悩み続けてきた頑固
-
-
食生活や水分摂取量、腸内環境を改善する要素を取り入れた生活をルーチンにしています。
便秘は肌荒れや肥満の原因 ちょっとした生活習慣のズレや環境の変化ですぐに便秘を起こしてしまう3
-
-
便秘の原因は運動不足?運動と食物繊維で便秘解消。
便秘の原因は運動不足? 私は45歳の会社員です。 便秘に悩み始めたのは、35歳過ぎたあたりで
-
-
小学校から大学までずっと便秘でした。
下剤と切れ痔。 便秘に悩んだことが無い女性って、いるのでしょうか?多くの女性と便秘の話をしてき
-
-
便秘になると、おならの臭いも毒ガス級。
死ぬかと思った腹痛の原因は便秘でした。 34歳のフリーターです。小学5、6年生の頃、脂汗を流す
-
-
野菜を食べていても地獄のような便秘になった
便秘の原因は運動不足?便秘の恐ろしさを知る。 28歳女性、データ入力の仕事をしています。体を動