食べないダイエットが失敗するわけ。
【注目記事】人気の「善玉菌のチカラ」。実際に試したリアルな口コミ。 【人気記事】自分にぴったりの便秘解消法を考えよう。食べないダイエットが失敗するわけ。
痩せるためにご飯を食べない。食事の量を極端に減らすと、そもそも便になるものが不足して、便秘になります。ある程度の量を食べないと、便も作られないということです。さらに、便秘によって腸の動きが鈍くなると、基礎代謝が落ちて太りやすい体質になります。なぜか、結果として太ってしまうという状態です。食べないダイエットが失敗するわけは、これです。もっと健康的にダイエットをしましょう。
下剤で痩せることはできません。
若い女性が痩せたいために、食べたものを下剤を使って、大量に排せつするという方法です。下剤を規定量以上に飲んだりするようですが、これはダメです。無理やり下剤で腸を動かすことをずっとやっていると、腸がきちんと動かなくなって、逆に太りやすくなります。薬のせいで、腸の粘膜が炎症を起こしたり、下剤がないと排便できなくなったり、良いことは何もありません。腸をいじめないでくださいね。
便秘がなおると太らない。
日ごろから、腸内細菌のバランスを考えた食事、便秘に有効な食事を摂っている人は太りません。たとえば、野菜・くだもの・海藻などの食物繊維も低カロリー、ヨーグルト・キムチ・納豆などの発酵食品も低カロリーです。腸も喜び、善玉菌も増えます。生の野菜やくだものには、酵素がたっぷり含まれていますし、水分を摂って、軽い運動を加えればパーフェクト。便秘に有効な食事は究極のダイエットフードですね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
動物性乳酸菌。生きたまま大腸に届かなくても頑張っている。
主な乳酸菌の種類 乳酸菌は酸性の環境をつくるため、酸に弱い大腸菌や病原菌の繁殖を抑
-
-
便秘が悪化しない、市販の便秘薬・下剤のじょうずな使い方。
私は、ずっと下剤に依存していましたので、「じょうずに使えていなかった」ことになります。最初は出な
-
-
弛緩性便秘、直腸性便秘、ストレス性便秘。
女性の二人に一人は便秘の症状 何日も出ない。なかなか出ない。毎日出るのにスッキリしない。お腹が
-
-
お母さんの腸内環境が、子供の健康や寿命に影響する?
お母さんの胎内にいるときに、腸内細菌をもらって生まれてきます 便は健康のサインと言われます。と
-
-
便秘が治ると…、冷え性・肌荒れも改善。
腸がキレイになると、肌も若返る。 肌荒れは、とても憂鬱になりますね。便秘が続くと血液中の毒素が
-
-
便秘は病気じゃないし、大丈夫。
便秘は万病のもと 便秘は万病のもとと言われ、放っておくといろいろな病気を起こします。 1.便
-
-
適切に使えば、下剤も有効…。
便秘のタイプによって使い分ける 下剤を乱用するのはいけませんが、下剤そのものがいけないというのでは
-
-
腸が元気になる食材は、水分・食物繊維・良質の油。
腸を元気にする3つのポイント ★1 水分 1日 1.5~2リットルは飲み切ってしまいたいもの
-
-
大腸の健康は腸内細菌で決まる。
全身の免疫機能の約60%が腸に集中 便秘になると、免疫力が落ちたりします。便秘になるかならない
-
-
離乳食を始めたころの赤ちゃんの便秘。子どもの便秘を予防するには。
子供の便秘は昔より増えている? 運動は腸を活性化するので、外で活発に遊ぶことが減った現代っ子や
- PREV
- 女性特有の“黄体ホルモン”による便秘
- NEXT
- 便秘は病気じゃないし、大丈夫。