お母さんの腸内環境が、子供の健康や寿命に影響する?
【注目記事】人気の「善玉菌のチカラ」。実際に試したリアルな口コミ。 【人気記事】自分にぴったりの便秘解消法を考えよう。お母さんの胎内にいるときに、腸内細菌をもらって生まれてきます
便は健康のサインと言われます。とくに子供が便秘になると、腸が伸びきってしまうため便意を感じにくくなって、慢性便秘のもとになってしまいます。成長期からおとなになるまでに善玉菌を増やしておくと、腸内環境が老化しにくくなるようです。ですから、子供のころの腸内環境は大事ですし、成長期のお子さんにも乳酸菌やビフィズス菌で、善玉菌を増やしてあげてください。
では、お母さんと子どもの深~い関係をお話しします。お母さんが便秘がちで悪玉菌がいっぱいの腸ではいけません。なぜかというと、赤ちゃんはお母さんの悪玉菌を産道を通るときに引き継いでしまうからです。もっと言うと、お母さんの胎内にいるときに、腸内細菌をもらって生まれてきます。お母さんは腸内の善玉菌を増やして、子供の将来の健康のために、理想的な腸内環境を作りましょう。お母さんは責任重大ですね。でも、健康な腸で健康な体を持って生まれる我が子のためならがんばれますね。
自律神経の乱れが便秘になる = 腸の働きが血液の質にも影響する!?
40代~50代以降になったら気をつけなければいけない、高血圧・糖尿病・がん・心臓疾患・脳疾患などの病気は「血液の質と流れが悪くなること」で起こります。どんな病気も、血液の質と流れが悪くなるという点で共通しています。また、血液の質と流れの良い人に自殺者はいない。という変わったデータもあるようです。
また、あなたが精神的にすごく怒ったり、不安になったり、緊張したりすると、血液の質が悪化します。質が悪化すると酸素や栄養素がうまく取り込めなくなり、緊張状態によって血管が収縮して血流も悪くなります。このように身体を健康に保つには血液の質が大事で、その質を決めるのが腸なのです。腸の活動や腸内環境が良好なら、良質な血液を作ることができるというわけです。腸は、食物の栄養素を吸収しながら、血液の質を決める大事な役割も担っています。腸内細菌をあなどるなかれですね。
まとめ
・腸の働きをコントロールするのは自律神経です
・お母さんの腸内環境が、子供の将来の健康や寿命に影響する!?
スポンサーリンク
関連記事
-
-
トイレに座って5分以上いきむのはアウト?
トイレが長いと・・痔になります。 うちの主人はトイレが長いんです。早くて10分、長い時は15分
-
-
便秘が治ると…、冷え性・肌荒れも改善。
腸がキレイになると、肌も若返る。 肌荒れは、とても憂鬱になりますね。便秘が続くと血液中の毒素が
-
-
適切に使えば、下剤も有効…。
便秘のタイプによって使い分ける 下剤を乱用するのはいけませんが、下剤そのものがいけないというのでは
-
-
【あなたの腸は何歳ですか?】腸の若さを診断!
こんにちは。スッキリ!便秘解消の管理人morimoです。こちらでは、「簡単にできる腸の若さチェック」
-
-
老化防止と寿命をのばすHappy遺伝子。日野原重明先生の食習慣。
104歳になられる日野原重明先生の食習慣。 聖路加病院の日野原重明先生をご存知でしょうか。今も
-
-
離乳食を始めたころの赤ちゃんの便秘。子どもの便秘を予防するには。
子供の便秘は昔より増えている? 運動は腸を活性化するので、外で活発に遊ぶことが減った現代っ子や
-
-
自分にぴったりの便秘解消法を考えよう。
こんにちは。管理人のmorimoです。便秘をすると、肌荒れ・吹き出物や、お腹がパンパンになって苦しく
-
-
便秘を解消したいあなたに。
健康になるための食事療法は便秘解消の食事だった。 私は、10年以上ずっと下剤に依存してきましたから
-
-
便秘をすると悪玉菌が増殖 “(-“”-)”
善玉菌VS悪玉菌 悪玉菌は脂質を好みます。肉類やスナック菓子のように脂質が多くて食物繊維が少な
-
-
食べないダイエットが失敗するわけ。
食べないダイエットが失敗するわけ。 痩せるためにご飯を食べない。食事の量を極端に減らすと、そも