*

なぜ、らっきょうは畑の薬といわれるのか? 

【注目記事】人気の「善玉菌のチカラ」。実際に試したリアルな口コミ。

【人気記事】自分にぴったりの便秘解消法を考えよう。

棒グラフ (1)

食物繊維がダントツトップのらっきょう。

野菜などの生の食品の中で、一番食物繊維が多いのは「らっきょう」です。食物繊維には水溶性と不溶性の2種類があるのは、ご存知の方も多いでしょうが、らっきょうの場合、水溶性がとても多く21g中18.6gもあります。この水溶性食物繊維の中の「フルクタン」という成分には、健康にとても良い効果があります。

らっきょうには、腸内環境を良くして免疫力を高めるなど、様々な効果があります。らっきょうの匂いの中にも健康効果があります。らっきょうの匂いは「硫化アリル類」が含まれているからで、ビタミンB1の吸収を高め、血液の浄化による保温効果や、下痢・腹痛などの腸の痛みを消す作用があります。

らっきょうって、すごいパワーのある食材なんですね。梅干しが良いのは分かっていましたが、これからは、らっきょうを食べたいと思います。お値段も安く保存もきくので、常備しておきます。

010

一日3粒のらっきょうで、腸の免疫力がアップ

それでは、らっきょうは一日何個食べればいいのでしょうか?小粒なら一日10個、大粒なら3個食べるだけで、腸の免疫力がアップします。らっきょうの漬け汁も捨ててはいけません。この漬け汁の中にはフルクタンがたっぷり溶け出しているので、酢の物に使ったり、水で割って飲んだり、焼酎で割ってもいいですね。

カレーライスの付け合わせ程度の「わき役」だと思っていたら、らっきょうのパワーを知って、これからも積極的に摂っていきたいと思います。

スポンサーリンク


【注目記事】人気の「善玉菌のチカラ」。実際に試したリアルな口コミ。

【人気記事】自分にぴったりの便秘解消法を考えよう。

関連記事

想定外のおいしさ! 焼きバナナ。

オリゴ糖が増えると、免疫力と排便力がアップする。 バナナは太ると思っているあなた。本当は1本約90

記事を読む

お腹の中で乳酸菌が増える! 納豆ヨーグルト。

ビフィズス菌と乳酸菌の代表選手はヨーグルト 腸内環境をよくするのは善玉菌ですね。善玉菌の代表と

記事を読む

納豆・めかぶ・オクラの「ネバネバ三兄弟」で、便秘解消。

「ネバネバ三兄弟」は、腸スッキリ効果、血液サラサラ効果! 材料: 納豆1パック、めかぶ50g

記事を読む

アボカド豆腐。(アボカドの食物繊維と、豆腐のオリゴ糖)

材料:1日分 アボカド1/2個、豆腐1/4丁、しょうゆ少々 作り方: 1.アボカドを縦半分に切

記事を読む

寒天で食物繊維ドリンク。粉末寒天でチョー簡単。

水溶性食物繊維と水分補給がいっぺんに。 ところてんでお馴染みの寒天は、テングサやオゴノリなどを

記事を読む

乳酸菌と食物繊維の「寒天ヨーグルト」

材料:1日分 ヨーグルト200g 、粉末寒天4g。 作り方: 1.ヨーグルトに粉末寒天を入れる

記事を読む

動物性乳酸菌。生きたまま大腸に届かなくても頑張っている。

  主な乳酸菌の種類 乳酸菌は酸性の環境をつくるため、酸

便秘には毎日1個のアボカドで、自然なお通じ。

ダイエットを機に便秘 31歳の専業主婦です。私はもともと快便体質

急性の下痢と慢性の下痢…。対応と食事。

。 下痢の症状は便秘と逆? 確かに、下痢の症状は便秘と逆ですが、下

便秘が治ると…、冷え性・肌荒れも改善。

腸がキレイになると、肌も若返る。 肌荒れは、とても憂鬱になります

便秘には、水分・食物繊維・乳酸菌…何がいいかは皆知っている。

水分・食物繊維・乳酸菌…何がいいかは皆知っている。 これだけネッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑